うわっ…あんたのEPUB、ダメすぎ…? 検証とその対処
電書ちゃん はぁい元気? みんなEPUBチェックしてる?
ろす おーいえー、ちぇけらー。
電書ちゃん あ、あたしが聞きたいのは「EPUBを作った時に、それが仕様に沿って正しく作られているか、検証ツールを使って確認していますか?」って意味だからね。勘違いしないでよね。
ろす あーはー?
電書ちゃん あんたのリアクションうざい。罰として解説よろしくね。
ろす ファッ!?
EPUB 検証ツールの紹介
ろす EPUBを検証(チェック)してくれる EpubCheck というツールがあります。これはコマンドラインで動作するツールで、こんなふうにして使います。
java -jar epubcheck-3.0.jar mybook.epub
とはいえコマンドラインの操作は慣れない人にはハードルが高いです。EpubCheck を組み込んだアプリがあるのでそちらを使うとよいです。
- EPUB Validator
- http://validator.idpf.org/
- IDPFが提供するウェブアプリです。ファイルをアップロードして、
Validate
ボタンを押すとチェックした結果を表示してくれます。アップロードできるファイルサイズの上限は10MBです。
- EPUB-Checker
- http://www.pagina-online.de/software/epub-checker/
- EPUBファイルをドラッグ&ドロップするだけで使える無料アプリです。Windows、Mac OS X、Linuxで使えます。
- ePubChecker
- https://itunes.apple.com/jp/app/epub-checker/id453480324?mt=12
- EPUB-Checkerと似たような名前ですが別の会社が開発したMac OS X向けアプリです。販売価格は170円。EPUB-Checkerよりも洗練されたUIを持っていますが、内包しているEpubCheckが最新版ではないのが難点です。
ろす チェックしたEPUBに問題がなければ、次のように表示されます。
EPUB-Checkerの場合:
No errors or warnings detected
ePubCheckerの場合:
xxx.epub …OK
EPUB Validatorだとちょっぴり祝福してくれます。
Congratulations! No problems were found in xxx.epub.
エラーがあった場合には、どのファイルのどこにエラーがあるのか、教えてくれます。下はメッセージの一例です。
ERROR: [ファイル名]([行数],[オフセット値]): 'xxx': referenced resource missing in the package.
欠点はビシバシ指摘してきますが、褒めてくれることはありません。
電書ちゃん 叩いて伸ばす教育方針なのね。
ろす ちなみに僕は褒められて伸びるタイプです。ちなみに僕は褒められて伸びるタイプです。大事なことなので二回言いました
何のためにチェックするの?
電書ちゃん じゃあ何のためにEPUBをチェックするのかしら。何かいいことあるのかしらね。
ろす 説明するとこんな感じだね。
- うまくいかない時はまずチェック
- 作ったEPUBが思った通りに読み込めないとき、まずはチェックしてみましょう。不具合の原因が見つかるかもしれません
- うまくいっていてもやっぱりチェック
- 思った通りに読めるEPUBが作れたとしても、他の環境で動作させた場合には不具合があるかもしれません。チェックしてエラーがあるなら潰しましょう
- トラブルを避けるためのマナーとしてチェック
- 商業出版の制作現場ではEPUBを納品する際に、EpubCheckをパスすることが要件になっていることがほとんどです。またセルフパブリッシングの分野でも、EpubCheck でエラーのあるEPUBはストアで販売して貰えないことがあります。個人で販売や配布する場合でも、お客さんからEPUBのエラーを指摘されたらかなり恥ずかしいです。自分のEPUBを他の誰かに渡す時のマナーとして、チェックを習慣づけましょう
ろす セルフパブリッシングが注目されてきて「簡単にEPUBが作れる」「簡単にKDPで出版できる」みたいな解説も続々出てきているけど、チェックについて触れてないものを見かけるのは残念だなあ。
エラーメッセージにどう対処する?
電書ちゃん ちょっと、あんた上から目線で感じ悪いわよ。気軽に言ってるけどね、エラーが見つかったEPUBを修正するのだって、HTMLやXMLの知識が要ることが多いから、入門者にとっては難しいじゃないの。
ろす 確かに「正しいEPUBを作りましょう」って言うのは簡単だけど、今みたいな不安定な環境で入門者にそれを求めるのは酷だとは思うよ。制作ツールの品質が向上してエラー修正が必要となるケースが減るのが本命だよね。
電書ちゃん それから、エラーメッセージが英語だし、内容が専門的過ぎて制作現場では困ってるって話も聞こえてくるわ。一体どうすればいいのかわからないって。
ろす そこでEpubCheckが出力するメッセージの日本語訳と対処方法についてまとめたページを作りました。それがこちらになります。じゃん!
電書ちゃん 3分クッキングのラストみたいに、いきなり完成品持ってきたわね
ろす 正直、これでも入門者には難しいと思います。一番活用して貰いたいのは、今、商業出版の制作現場にいる人、もしくはそれに準じた品質のEPUB制作を目指して苦闘している人。知り合いにいたらぜひ教えてあげてください。
入門者の方は、できる範囲で頑張ってください。僕の立場上「エラーなんて無視してOK」とは言えないんで、その辺りは察してね(ニッコリ)
電書ちゃん わっ、歯切れ悪い!
ろす というわけで今回はこれでおしまい。また会いましょう。
電書ちゃん そんじゃーね!
ろす マンジョーネ!
電書ちゃん Feels so good!

- アーティスト:Mangione, Chuck
- 発売日: 1990/10/25
- メディア: CD
Feels So Good - Chuck Mangione - YouTube