【告知】俺氏InDesignユーザーの祭典「INDD 2016」に出るってよ

ご無沙汰してます。ろすです。セルパブ方面であれこれやってたら、こちらのブログはすっかり更新が途絶えてしまいました。サボってたわけじゃないです。一応生きてます。今日はイベントの告知記事です。
毎年行われているAdobe InDesignユーザーの祭典「INDD」。組版とは縁遠い僕ですが実は2012年にも登壇させて頂いたことがありました。ここまで見事に整然と準備されたイベントは他に記憶にないですね。特に記憶に残ってるのが、演壇には講師にだけ見える小さな時計が用意してあって、時間内に話を収めるのがとてもやりやすかったことです。
技術の世界では5年を周期にパラダイムシフトが起きるとしばしば言われています。電子書籍が注目を集めた2010年から数えるともう6年の月日が経っています。そろそろ目新しさもなくなってきたかな、という思いもありますが、未だに人前でお話する機会を頂けるのは有り難いことです。
電子書籍・出版トラック C-3 EPUB 3.1でどうなる日本の電子書籍? というお題で、EPUBの次のバージョン3.1の変更点をまとめてみたいと思います。
イベント名 | INDD 2016 |
---|---|
日時 | 2016年10月14日(金)12:50-18:50 |
会場 | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 東京都千代田区神田駿河台4-6 |
参加費 | 告知ページ参照 |
詳しくは告知ページを見てくださいね。他にも興味深いセッションがいろいろあります。個人的には Vivliostyle 触ったりしてるので、大野さんの「A-5 Vivliostyleを使ってMarkdown原稿から「仮組み」を作る」が気になります。
9月10日までに申し込むと早割として2,000円OFFらしいですよっ!
奮ってご参加くださいませませ。