電書ちゃん: ろすちゃん、いよいよ今年もこの日が来たわね。あたしが言ったこと覚えてる?
ろす: ほえ?
電書ちゃん: まったく。でんでんコンバーターを開発するにあたって、あたしはあんたにこう言ったはずよ。
今年のJEPA電子出版アワード程度は、軽く受賞しておきたいところね。
ろす: ああ、そんなこと言ってたね。いつものムチャぶりだと思って普通に流してたんだけど。てゆうかなにが「JEPA電子出版アワード程度」だよ。失礼にも程があんだろ。
電書ちゃん: そう? あんたがセミナーやる時のホームだから同情票くらい貰えるんじゃないかと思ったんだけどムリっぽい? あんた人徳ないからねえ。
さて、今年の電子出版アワードの候補が発表されたわよ。でんでんコンバーターも「エキサイティング・ツール賞」の部門に無事ノミネート。まずはろすちゃん、おめでとうと言っておこうかしら。
ろす: どれどれ……。
エキサイティング・ツール賞
- BiB/i 松島 智 氏
- Himawari Reader グリーンフィールド
- Murasaki @genji_tw
- PFU ScanSnap SV600 PFU
- PUBLUS Reader ACCESS
- でんでんコンバータ― 高瀬 拓史 氏
- 一太郎2013 玄 ジャストシステム
うわあ……こういうカテゴライズか。錚々たる顔ぶれ…というよりは、ほとんど知り合いのばっかりじゃないか。いろいろキツイなあ。
電書ちゃん: ビビちゃんもいるのね……。あなたとは戦いたくなかったけどこれも運命。正々堂々と戦いましょう。決勝で待ってるわ。
ろす: いや、トーナメント制じゃないから。てゆうかなに余裕かましてんだよ。
ぶっちゃけ僕らは一番技術レベルが低いんだよ!戦力を見誤るなよ!
電書ちゃん: もう。ケチケチしないでみんなに賞あげればいいのに。
ろす: 電書ちゃん、頼むから審査員を挑発するような発言は慎んでよ。君がいるだけで大きなマイナスだよ。
電書ちゃん: これはあたしが世界に羽ばたくための布石。脅迫、泣き落とし、袖の下、どんな手を使ってでも掴み取るのよ、ろすちゃん。
ろす: さっき「正々堂々」って言ってなかったけ。
はい、というわけでJEPA電子出版アワード2013の投票が始まりました。こちらのページから誰でも投票に参加できるので盛り上げてゆきましょう。
でんでんコンバーターが受賞したら面白いんじゃないのって思う人は応援してくださいね。
電書ちゃん: 一人最低5票は入れなさいっっ!!
他の候補者の方の記事 (先着順)
Genjiさん(Murasaki)
藤井正尚さん(電子書籍サーチ、言い値書店)
松島智さん (BiB/i)