ろす 今日僕たちは先日ブログで取り上げたJEPA電子出版アワード2014の受賞式に来ています。
電書ちゃん 楽天Koboライティングライフの説明会と被ったのが残念だけど、きっと誰かブログでレポートしてくれるでしょう。
ろす さあ「ガラスの鈍器」はいったい誰の手に!? まずは部門賞。
- デジタル・インフラ賞 株式会社NTTドコモ 「dマガジン」
- スーパー・コンテンツ賞 株式会社集英社 「少年ジャンプ+」
- エクセレント・サービス賞 JTBパブリッシング 「たびのたね」
- チャレンジ・マインド賞 Jコミ+赤松健「絶版漫画図書館」
- エキサイティング・ツール賞 インプレスR&D 「青空文庫POD」
電書ちゃん あ〜んビビちゃん(BiB/i)エキサイティング・ツール賞受賞できなかったの?
ろす 〜からの〜
- 審査員特別賞 松島智「BiB/i」
- 審査員特別賞 国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」
電書ちゃん きゃーっ!! きたーっ!!
ろす そして栄えある大賞は
- 大賞 JTBパブリッシング 「たびのたね」
となりました。
電書ちゃん 受賞者の皆さんおめでとーっ!!!
ろす おめでとうございました!!
電書ちゃん (ビビちゃんにはでんでんコンバーターと同じ賞を取って欲しかったからあたしはちょっと残念ね……)
ろす (むしろホッとしたよね。松島さんに同じ賞で対等になられたら先輩である僕の威厳が危ういからな……)
電書ちゃん (あんたどんだけ心が狭いのよ……)
ろす いいから記念撮影しに行こうぜ。
はいチーズ!